Quantcast
Channel: ねいり(@neilling) - Twilog
Browsing all 843 articles
Browse latest View live

3月12日のツイート

ふるさと納税は確定申告は難しいと思ってワンストップ申請使ってたけど、今はe-taxの方が断然簡単で郵送よりも確実なことに気づけたので来年も使いそう。 posted at 00:13:58 確定申告だん。 posted at 00:08:41

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月23日のツイート

売り切れてないのはじめて見た。 pic.twitter.com/K7F1gRykEb posted at 18:44:40

View Article


3月27日のツイート

はな…かゆ… posted at 10:02:05

View Article

3月31日のツイート

携帯のアドレス帳がいつの間にか消えていたっぽい。でも、ここ1年くらいに追加した3件だけは残っているみたいなんだけど、どういう現象…? posted at 11:27:42

View Article

2月6日のツイート

最近下ろした靴下に滑り止めのゴム付いてるんだけど、踏み心地がご飯粒を踏みつけたときと似てて気になる。 posted at 20:31:17

View Article


2月10日のツイート

夏におすすめされたサマータイムレンダのアニメをいまさら見てる。面白いです。 posted at 23:29:29

View Article

2月13日のツイート

昨夜見終わり。メインのストーリーはもちろん面白かったけど、和歌山出身者としては記憶が刺激されるところが多かった。特に「わかのうら飲みます?」のくだりは笑った。 posted at 20:17:44

View Article

2月16日のツイート

Java VMの設定とかで減らせるみたいです。www.karakaram.com/elasticsearch-… (自分でやったときは不安定になってしまった印象だったのですが、キャッシュの調整までやってなかったからかも) twitter.com/foresukecom/st… posted at 23:56:19...

View Article


2月21日のツイート

とりあえずカート入れとこうと思った電子書籍、間違えて即購入してしまった。メール見てたら覚えのない注文完了メール来てたけど普通に買っておる。 posted at 12:24:36

View Article


3月9日のツイート

なんか他にもあったっぽい。前提データの生成が以前は不要だったのが、必要になったのかな。まあメモとして書きこんでおく。 posted at 13:55:16 localstackでEC2の起動テストするのに「exception while calling ec2.RunInstances: list index out of...

View Article

3月12日のツイート

ふるさと納税は確定申告は難しいと思ってワンストップ申請使ってたけど、今はe-taxの方が断然簡単で郵送よりも確実なことに気づけたので来年も使いそう。 posted at 00:13:58 確定申告だん。 posted at 00:08:41

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3月23日のツイート

売り切れてないのはじめて見た。 pic.twitter.com/K7F1gRykEb posted at 18:44:40

View Article

3月27日のツイート

はな…かゆ… posted at 10:02:05

View Article


3月31日のツイート

携帯のアドレス帳がいつの間にか消えていたっぽい。でも、ここ1年くらいに追加した3件だけは残っているみたいなんだけど、どういう現象…? posted at 11:27:42

View Article

8月13日のツイート

割と真面目なことつぶやいてしまうと、それが一番上に表示されているのが何となく気まずい気持ちになるので、雑なつぶやきをあと乗せすると若干落ち着く。 posted at 01:29:24

View Article


8月14日のツイート

Terminalとそれ以外でCapsの割り当てを変えるのはできたけど、入力切り替えをCommand+Spaceにしているのでそれの一貫性がなくなるのが困った。これも変えないと。 posted at 21:23:54 さらにTerminalを操作しているときだけはCapsはCtrlであってほしかった。karabiner-elementsでできるらしいのでやってみる。 posted at...

View Article

8月15日のツイート

だいぶ満足いくキーバインドにはできたので今日は終了。 しかし、まだ追いやられたCapsをどこに置くかが決められてない。今は元のCommandに割り当ててるけど、ここはCtrlかOptionにした方がしっくりくるかも。 posted at 01:12:11

View Article


9月2日のツイート

ページ指定を{"offset": 10}のような利用者から変更可能なデータにしてしまうと、それがAPI定義となってしまうので避けると。それがページトークンを使う理由。なるほどですねー。 posted at 17:31:31

View Article

9月3日のツイート

MacbookにFullHDのディスプレイ繋ぐと、内臓ディスプレイまでFullHDに解像度変更される。設定画面にも解像度選択でてこないし仕方ないのかなと思っていたら、「解像度をリスト表示」というのが詳細設定にあった。これはわざわざ隠さんでも…… posted at 21:44:37

View Article

9月5日のツイート

レガシーなアプリケーションをモダンな技術に置き換えていきたいんだけど、だいぶ大きいページが多くて部分置き換えが難しい。そこでコンポーネント単位の置き換えも可能そうなLitというのはありに見える。 posted at 01:05:11

View Article
Browsing all 843 articles
Browse latest View live