3月10日のツイート
感染症の本読んでいると、感染症対策と情報セキュリティは似たような考え方が要求されてるんだなと思う。そりゃそうか。 posted at 01:17:39 ElmとかBlazorは使っていきたいけど、補助ツール含めた環境考えるとな。ReactとVueが強いよな。 posted at 00:14:12 vs codeに Vue.js Extension...
View Article3月12日のツイート
「これがあればAできる?」「できますね」 「これがあればBできる?」「できますね」 「これ用意したからAとBしといて」「いや、一緒にやるには2つ無いと無理ですよ」やりがち。 posted at 09:25:08
View Article3月15日のツイート
こういうのだと楽なのか、それともパッキンのメンテで結局あまり差がないのか。 www.amazon.co.jp/dp/B06VVFT95P posted at 23:55:34 サーモスのスクリュー式ケータイマグですら、たまにパッキン漂白しないといけなくなるのが面倒。もっと洗うの楽というか、いい加減でも汚れの溜まりにくい構造の水筒あったらほしいな。 posted at 23:45:53
View Article3月18日のツイート
与えられた時間に比して巨大な実装コストという、目先の不安で優先順位が歪んでしまった模様。 実装にすぐにでも取り掛かりたいという気持ちは無視して、検証環境をまず作るのがクールな選択でしたね。 posted at 21:58:10
View Article3月21日のツイート
pub/subの動きの実験したいので、ElasticMQ使ってみるかねー。AWS派には嬉しいSQS compatible. posted at 00:06:25
View Article3月22日のツイート
そもそも無駄なことをやることを本懐にすることで、時間がもったいないというマインドをやめるライフハック。 posted at 16:24:54 Goも自分の中では一定は書けるようになったと思うので他の言語やりたいなと思う。 でも新しい言語だと生産効率悪くて、実用まで至らなかったときに特に無駄ではという感覚が出てきている。 これは噂に聞く定年の前兆では。 posted at 16:19:09
View Article3月23日のツイート
@akkori 線引きは、難しそうですね……。しかし、何もしないよりは良い結果を目標に、手を打ってほしい気持ちです。 posted at 00:02:51
View Article3月27日のツイート
@horiuchie1 そうなんですよ。日本語でおk。 posted at 10:03:59 develから消えたけど、stableからは今後も使えるってことであってる…? posted at 00:06:49
View Article3月28日のツイート
「モンスターから手に入るお金の量」と「システムに回収されるお金の量」は各プレイヤーの行動次第で、互いに何の関係もない。でもゲーム内経済のバランスは取れる。 現実のお金も、何をしたらお金が発生するかは国家が決めて、適当なバランスで税金として回収すれば…… みたいな感じ? posted at 00:47:03 7年くらい前にドラクエ10をやってたのを思い出した。...
View Article4月2日のツイート
布マスク配布は一見したときは意味不明に感じたけど、医療従事者にマスク回すようにするのが狙いならやってみる価値はあると思うんですけどね。 現金があればマスクが手に入るわけじゃないので。 (現金給付系の支援は別途厚くやってほしい) posted at 08:58:21
View Article4月7日のツイート
AWS Athena、ローカル開発環境で開発するのどうすればいいんだ。 github.com/segmentio/go-a… SQLドライバーを見つけたので、ローカルではRDBに接続させて、ProductionではAthenaを使うみたいなことができる? posted at 17:31:07...
View Article4月8日のツイート
ここ最近の政策マスコミから漏れてきた初期情報から、数日で専門家や大衆が言っていることを取り入れて修正してきているなと思う。平常時はもっと時間掛かけて、めちゃくちゃおかしいことやってるように感じるんですが。 posted at 11:03:09
View Article4月9日のツイート
ヘッドセットが欲しいと書いたけど、本当に欲しいのは単体のマイクだと気づいた。オーディオケーブル繋いで遊びたい。取り回しの良さとか実用面は現状で事足りてるので改善不要。ちょっと大げさな録音機材を使って満足感を得たい。 posted at 22:49:42
View Article