1月17日のツイート
その前に明日無事に会社まで行けるかな? posted at 23:34:58 明日から会社にSlackを導入する運動を始める。草の根的に。 posted at 23:28:50
View Article1月19日のツイート
hubotを上手いこと使いたいのでドキュメント読まねば。 posted at 01:13:17 Slack導入したので、定着させるために画策したい。でももう眠いから明日から。 posted at 01:12:30
View Article1月20日のツイート
post-receive hookと incoming hookでそれっぽいのはできそう。 posted at 01:15:25 gitとslack連携させる例が、以外と出てこない。github使えるといいのに。 posted at 01:15:02 Base64とBase64URLがあることを学んだ。 posted at 01:04:43
View Article1月24日のツイート
NECの無線LANルータはずっとややお高いイメージあったけど、3000円台で買えるんだな。 posted at 22:11:15 実践ドメイン駆動設計を読んでいるけど半分も理解できない感じだ。一回で理解するのは無理と判断し、わからなくても最後まで読み進めるのを目標にする。 posted at 20:28:55
View Article1月26日のツイート
enabledにできる要素、「enablable」かなと半分冗談で考えた。調べてみるとweblioに載ってるし、githubのコード検索でも出てきたし、普通に使われてるっぽい。 posted at 20:39:49 就職活動中の若者「御社一筋です!」僕「(建前でも嬉しいね)」 新卒「他の会社には入ったこともないんですよね」僕「(建前じゃなかったのか……)」 posted at 12:29:24
View Article1月27日のツイート
この前まで大手グループ系SIで働いていた先輩が現場叩き上げウォーターフォール指向、僕は理論主導で経験薄のアジャイル志向なので、意見がほぼ一致しなくて面白い。たまに一致しても視点が全然違う。 posted at 11:01:53
View Article1月29日のツイート
何でこんなに遅いの...? posted at 01:33:47 ファイルコピーが終わらないけど、大体救出できるっぽい。 posted at 01:26:20
View Article1月31日のツイート
さて、アニメ見ながらなんやかんやする。 posted at 13:45:30 Joysoundの新しい採点、2週間ほど前は辛辣なコメント浴びせられまくったけど、今日は優しかった。 posted at 13:43:56 ヒトカラ行った。 posted at 13:43:09 社内製ソフトが色々問題あるため、もう作り直しましょうということで話がまとまった。心あたたまる。 posted at...
View Article2月2日のツイート
2.x系とはいえ、今後誰も触りたくなくなるリスク高いと思うんだけど。少なくとも僕は既に触りたくないぞ。 posted at 09:14:02 要素技術の選定でStrutsを選択しようとしているリーダーを止めねばならないという使命感をもった。 posted at 09:13:47
View Article2月3日のツイート
つくば市吾妻の事件とはこれかー。 / 「茨城・つくば市のマンションで28歳女性が刺され死亡」 News i - TBSの動画ニュースサイト news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… posted at 09:25:56
View Article