12月1日のツイート
今作っている身内向けシステム、バックエンドはGoで書いているけど、サーバーレス系技術で置き換えてしまうのもいいかもしれん。 posted at 00:02:24
View Article12月6日のツイート
スプレッドシートよりは見やすいAPI一覧になるし、別途作ったり作るのサボったりしていたモックサーバーがほぼほぼノーコストで手に入るみたいなのでもう満足です。 posted at 23:09:13 Swaggerは思ったより気楽に始められて良かった。 posted at 23:07:58 東のエデン一挙、久しぶりにちょっと見たい。しかし劇場版はなしなのか。 posted at 23:02:45...
View Article12月7日のツイート
自分は常にPCに両手を置いているので思い至らなかったけど、両手が塞がっているときにBGM止めたいとかそういう需要があったらしい。 posted at 23:02:56 AmazonEchoがセールなので買って使ってみたいなーと妻に言ってみたら、便利そうだから買ってよいとのこと。やっと、初スマートスピーカーです。 posted at 22:59:24
View Article12月21日のツイート
そっとじ。 pic.twitter.com/vFN6t72cI1 posted at 12:57:35 vscodeのautoRevealをfalseにした。ずっと違和感ある動作だったのだが、設定にないか見てみるという発想にならなかったのがいくない。 posted at 09:49:15
View Article12月26日のツイート
Trelloのアーカイブボタンをよく押すのだが、最近ボタンの上に「Power-Upを入手」というメニューが出るようになり、それが遅延ロードなせいでアーカイブボタンが動いてしまう。悪質な広告みたいな挙動でストレスなんだけど消す方法ないのかな。 posted at 18:09:36
View Article12月28日のツイート
プロジェクトに対してのテストカバレッジの数値の求め方、わからない。 posted at 23:35:20 go testのカバレッジってパッケージごとに出るじゃないですか。これを集計する方法は自力で編み出すしかないですよね。 posted at 23:32:15
View Article1月3日のツイート
カシュッ posted at 00:38:06 平成ネット史 の実況がTLに流れていてみんな楽しそうだったので、テレビつけたらもう終わっていた。 posted at 00:33:50
View Article1月4日のツイート
頂き物のビールは甘く感じますね… posted at 23:44:30 カシュッ posted at 23:42:50 困ったらそのときに書き直せばいいのだから、自分は便利なTypeScript使うよってことですね。 posted at 23:05:08...
View Article1月15日のツイート
直っていて、とてもいい感じ。 posted at 22:57:11 トネガワ君の最終話見逃していた…… posted at 22:50:50 けものフレンズ2見る。 posted at 22:49:57 年始の飲み会でお金使いすぎたので、向こう半年ほどは自重すると宣言します。 posted at 09:59:30
View Article1月18日のツイート
KaliLinuxを使う必要があるのかと思いきや、Setupの章はほとんどgit cloneでツールをダウンロードしているので、普段遣いのUbuntuでやっても良いっぽい。 posted at 22:55:29 原著は3版になっているのか。 posted at 22:53:28 サイバーセキュリティテスト完全ガイドという本読んでる。厨二心が刺激される。 posted at 22:52:08
View Article2月2日のツイート
20歳頃に買ったもの、もう10年使っているということで、そりゃ壊れてくるわなぁという。 posted at 01:02:58 電池側の寿命も有り得る。 posted at 01:01:53 エネループの充電器壊れてしまったっぽい。頻繁に電池交換する機器は最近使ってないけど、エネループ自体はたぶんまだ使える? ので買い替え迷うな。 posted at 01:00:10
View Article2月3日のツイート
切りの良いところまで進めるのが、復元ポイントの必要性を感じてなのか、これまでやってきたやり方への執着なのか。 posted at 15:11:30 ちょっと中途半端だけど早めに方針転換してしまうか、今の方針のまま切りの良いところまで進めて復元ポイント作っておくか。 posted at 15:08:50
View Article